メインコンテンツに移動
第9回ものづくりワールド名古屋

 

日本精工、ガイダンスロボットが安全性国際規格の認証を取得

 日本精工が開発した「ガイダンスロボット LIGHBOT」が、日本品質保証機構(JQA)から生活支援ロボットの安全性に関する国際規格、ISO 13482の認証を取得した。同社は、神奈川県さがみロボット産業特区、厚生労働省障害者自立支援機器等開発促進事業の支援と神奈川県総合リハビリテーションセンター(神奈川県厚木市)の協力を得て、生活支援ロボットの開発を進めてきた。今回、本開発品の実用化に向け、安全に関する認証を取得したもの。

 同社では、ガイダンスロボットの前身となる「ナビゲーション機能付き障害物回避先導ロボット」を開発、神奈川県から支援を受け、想定ユーザーを視覚障がい者から一般の高齢者まで広げ、開発パートナーの神奈川県総合リハビリテーションセンターで実証実験を実施、タッチパネルを付けるなどの改良を加え、実用化のための課題・知見を抽出してきた。

 同社では今回、本開発品を市場に投入する上で、万全の安全性を確保し、病院などユーザーが安心して活用できるよう、安全に関する認証を取得したもの。この認証取得の際、段差を検知したり、スタッフ呼び出しボタンが押されたりすると、予め指定した管理者にメールが配信される非常時通知機能を追加するなどの改良を施した。

 認証取得のための試験としては、安全性、信頼性を確認する目的で、実際の使用を想定して、製品としての品質確保、EMC(外部から、あるいは機器自身から放射される電磁ノイズによる誤作動などの影響を確認する)試験、走行耐久試験、振動試験、走行安定性試験、障害物検知試験、耐環境試験などを行った。この試験は第三者であるJQAがチェックした。

 また、ロボットを使用する上でのリスクを想定し、そのリスクの評価(点数付け)を行った。点数の高いリスクは下げる対策(設計変更)をするなど、想定したすべてのリスクを受容可能なレベルまで下げる作業を実施した。
JQA専務理事・保住正保氏(左)と日本精工 執行役 技術開発本部 新領域商品開発センター所長・伊藤裕之氏(右)JQA専務理事・保住正保氏(左)と日本精工 執行役 技術開発本部 新領域商品開発センター所長・伊藤裕之氏(右)